五反田ゆうぽうとにてアサンブラージュの会を開催しました。
ソムリエの大山政弘さんに会をコーディネイトして頂き、対象は主に20歳から40歳。
若者の酒離れが進む中で同世代の造り手がワインの楽しさ、美味しさをPRし、普及に繋げていく事が目標です。
会は各テーブルを参加した造り手6名が、代わる代わる回り、それぞれのワイン、それぞれのワイナリーの説明をお客さんとなるべく近い距離で対話する形式でした。
開催した3月は、私たちワイナリーとしては葡萄畑も仕込みもひと段落している時期。
山梨でお客さんを待っているだけなく、山梨県の外へ出てアピールして行くのも大切な事じゃないかと思っています。
参加ワイナリー:
麻屋葡萄酒、蒼龍葡萄酒、アルプスワイン、ダイヤモンド酒造、塩山洋酒、甲斐ワイナリー
来場した方のブログ:
初めてだったの頃の気持ちを忘れずに持ち続けたい
つまみの女王
今日のsake
日本のワインを訪ねる。
09:47 | イベント報告 | コメント [0] | トラックバック [0]
このエントリーのトラックバックURL:
http://www.elevage.jp/mt/mt-tb.cgi/2
└ ぱんだ☆ [12.10.13]
└ おでん [12.10.13]
└ アルゼンチン [12.05.26]
└ えいこ [12.05.07]
└ kaya [12.05.07]
└ Kei [12.05.07]
└ 風間 [12.05.08]
└ あ~ちゃん [12.01.05]
└ potage [12.01.05]
└ パイク [12.01.05]
└ 風間 [12.01.07]
└ banba [12.01.10]
└ 徒歩魔神赤木 [11.01.19]
└ calvet [11.01.20]
└ 風間 [11.01.22]
└ 風間 [11.01.23]
└ しんたろー [11.11.16]
└ としちゃん [09.04.06]
└ 辻 [09.04.08]
└ ソムリエ大山 [10.12.16]
└ 辻 [10.12.21]
└ なな [11.10.17]
└ 藤巻眞史 [10.05.26]
└ 雨宮一 [10.05.28]
└ 大谷 弘明 [10.12.10]
└ 藤巻眞史 [11.08.19]
└ 雨宮一樹 [11.08.24]
└ とみり [11.06.14]
└ 風間 [11.06.17]
└ あ~ちゃん [11.06.09]
└ 齊藤 和夫 [09.02.02]
└ 野沢 [09.02.03]
└ 齊藤 和夫 [09.02.12]
└ 野沢たかひこ [09.02.13]
└ 榊原 [11.03.21]